2020年12月02日(水)
コストコ探検【東建(ホームメイト)常滑店 不動産賃貸ブログ】
こんにちは。
ホームメイト常滑店のあべるなです。
いつも賃貸ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
だんだんと寒くなっていき、クリスマスソングが街に響くと冬感が増しますね〜。
さて、本日紹介させていただきますのは風邪予防に役立ちそうなコストコでの商品です。
こちらは鼻うがい用のアイテムとなっておりまして、箱の中には写真のボトルが3本入っており、ボトルに溶かす用の粉250袋が入っております。
鼻うがい…
初めて聞いたときは、わたしもびっくりいたしました。
ヨガの先生が風邪予防にいいよ、と教えてくださったのですが、
鼻うがい?どうやるの??なにっ?
という感じでした。
先生は、100均で急須を買ってそこに塩水を溶かしやられているとのお話でしたが、正直、当時の教室ではザワザワ…とみなさんしておりました。(笑)
でも今ならわかる!その大切さ…!
ただ、やはりコツが必要で、鼻うがいをする水はある程度の塩分濃度が必要で、あと温度が体温と同じくらいが望ましいと思います。
その点、こちらの商品は、ボトルにメモリが入っており、そのメモリまで適温のお湯を入れたら、同封されている粉を溶かすと鼻うがいに最適な濃度の液がつくることができます。
塩分濃度が少しても狂っていると、意外にしみます…。
(プールで水が鼻に入ったときの苦しさ)
そして温度なのですが、体温と同じくらいの温かさが必要です。
冷たいと、鼻が凍ります…(イメージ)。
逆に、はりきって熱いと、厳しいです…。
こちらのボトルにはなかにストローのようなものがついていて、側面を押すと黒い先端から噴水のように液が飛び出します。
先端を片方の鼻におしあてて、無事反対側の鼻から出します。
最初はコツがいるのですが、自分がやりやすい角度(頭の傾き加減や、「あー」と声を出してみると、うまくルートがとれる)があり、左右が終わるとかなりスッキリします。
手洗い・うがい、と同じように鼻うがいも風邪予防としてぜひ加えていただきたいです。
朝いちばん(モーニングアタックの花粉症の方にもぜひオススメ!)と帰宅後の手洗い・うがいと一緒に行えば。風邪予防として役に立つこと間違いなしです
そして、
こちらの商品はコストコで販売中のプロポリスキャンディです。(のど飴)
はちみつ、プロポリスのほかにユーカリオイルやメントール(原材料名にメントールと記載有り。メンソールでしょうか?)が配合されており、スッとした香りが鼻にぬけ、のどがイガイガし始めたときになめると、スーっとした感じがのどと鼻を通り、これまたスッキリします。
スッキリするだけではなく、傷んだ(キズついた)のどをリペアしてくれる感じがして(注:あくまでも個人の感想。イメージです。)、風邪をひきそうかなぁ〜というときにこの二つを使うと、
風邪を回避できることが増えました。
(あくまで予防です。)
鼻うがいのものはコストコ以外でも購入できるようなので、みかけたらぜひ使ってみてください。
また、ヨガの先生のように自作で鼻うがいできますので、風邪やコロナ対策にぜひとりいれてみてくださいね。
(ヨガの先生の急須での鼻うがいはちょっと高等技術で、自作ならば、ペットボトルにチューブをつけるアイテムがあるので、それをつかうと似た装置が自作できます。)
さて、今日ご紹介するのは寒い日にもワンちゃんとくっついていれば温かいっ。ワンちゃんと一緒に暮らせるアパートです。
おすすめ賃貸物件のご紹介
- 陶乃杜.A
-
この物件の募集は終了しております。
- 名鉄常滑線 常滑駅まで徒歩27分(2.2km)
- 常滑市飛香台2丁目
- 築年数:16年
- 総戸数:2階建6戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。