ホームメイト常滑店/東建コーポレーション

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

ツケメン

こんにちは(^^)v
知多半島賃貸情報
お部屋探しの専門店
知多市!常滑市は
ホームメイト常滑支店
に任せてください!!

今回は、クロームが担当させて頂きます!!
 
いつもブログを読んでいただきまして誠に有難うございます。
 
日々、なんだかんだかで、最近、ばたばたしているクロームです!
 
とは、言え、休みの日にはあっちこっちに忙しくしております。
 
先日、夜行バスを使い、広島まで行ってしまいました・・・。(^^;
 
画像
 
2階建てのバスで最後部座席・・・。(私は、爆睡・・・・zzzzz)
 
起きたら、広島!!
まずは、朝から腹ごしらえ・・・。
画像
朝7時に着いたので、まずは、朝食!!(よく食べるよね・・・。)
画像
 路面電車に、乗ってまずは、『広島城』へ・・・。
 
なんだか、違和感を感じるが、とっても便利・・・。
画像
広島城は中国地方の覇者毛利氏の居城として、毛利元就の孫・輝元が大田川河口のデルタ(三角州)地帯に築いた輪郭式の典型的な平城です。  かつては、本丸・角馬出し機能の二の丸・三の丸の四周に外郭を配し、内堀・中堀・外堀と三重の堀を巡らし、五層五階の大天守の南側には、渡り櫓で繋いだ南小天守と、さらに東小天守(いづれも三重三階)を従えた連結式複合天守群であった。 広島城には天守も含め78の櫓と23ケ所の城門が建ち並んでいたが、圧巻は西側外郭の川縁りに並ぶ11基の二重櫓であった。 山陽道の要衝として壮大な規模を誇った名城・広島城も、現在は内堀と、それに囲まれた二の丸・本丸のみが残され、本丸に大天守のみが外観復元され、二の丸は史実にのっとって木造で復元工事が進められ、平成4年に表御門と御門橋、平成6年には二の丸平櫓・多聞櫓・太鼓櫓が復元されています。 

 廃藩置県以後、場内には旧陸軍の施設が徐々に設けられ、建造物は次第に解体されましたが、明治7年(1874)の火災では本丸御殿・東小天守などが焼失した。
残されていた大天守・中御門・東(裏)御門・二の丸建造物なども、昭和20年8月6日の原爆により、一瞬のうちに全ての建造物が壊滅した。
伝わる話では、原爆の衝撃波で、天守は一瞬浮き、一気に崩れ落ちたそうです・・・・・。
 
画像
被爆樹木
画像
 今では、元気欲!!すくすくと大きくなっています。
 
ランチは!やっぱり広島ツケメン!! 
画像
 野菜たっぷりの1.5麺もある・・・。
画像
 つけダレは、
画像
 ぴりからつけダレ・・・。
 
うーん!!唇がひりひりしてからかった・・・。
又、野菜の甘さが・・・・。
 
そんな、暑い中を、旅してきたクロームがご紹介する物件は、
 
海がにあう人にぴったり!!
 『プリムローズ』
 



 



おすすめ賃貸物件のご紹介

プリムローズ

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 名鉄常滑線 新舞子駅まで徒歩12分(960m)
  • 知多市新舞子字郷戸
  • 築年数:23年
  • 総戸数:3階建18戸





★☆*:☆★:*★☆*:☆★:*★☆*:☆★:*
東建コーポレーション 常滑支店
〒4790829
愛知県常滑市本町1丁目15番地 プランドール
TEL: 0569-36-0015 FAX: 0569-36-0050
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
東海地域エリアの
常滑市・知多市の賃貸物件はお任せください。
http://www.token-tokoname.com 
★☆*:☆★:*★☆*:☆★:*★☆*:☆★:*

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。